都道府県大きさ(面積)ランキング!最小最大、8つの地方別順位も!

らじたろうです。

全国47都道府県の大きさってどうなんだろう、とふと思いまして。

調べてみました。

 

だいたい大きいのはあそこかなー、とは思うんですが。

もっとも小さいところはというと…

見当もつかないな、と。

 

でもなんとなくはね、思うことはありますね。

例えば東京は小さそうですよね。大阪も小さそう。

沖縄もかなり小さそう、四国はなんか全部小さそう(失礼)。

でも一番と言われるとわかりません。

 

さらにふと思ったんですが、九州とか四国とか東北とか、地域別に調べてみると面白いかも、と。

東京が小さくても関東で見れば日本で一番面積が大きい地域かもしれない。関東連合、みたいな。

ということで今回は都道府県の面積に関して、書いてみます。

スポンサーリンク

都道府県大きさ(面積)ランキング!最小、最大は?

それではランキングをご覧ください。右側の数字の単位はkm2です。

1 北海道 83,457.00
2 岩手県 15,278.89
3 福島県 13,782.76
4 長野県 13,562.23
5 新潟県 12,583.83
6 秋田県 11,636.28
7 岐阜県 10,621.17
8 青森県 9,644.55
9 山形県 9,323.46
10 鹿児島県 9,188.82
11 広島県 8,479.70
12 兵庫県 8,396.16
13 静岡県 7,780.50
14 宮崎県 7,735.99
15 熊本県 7,404.79
16 宮城県 7,285.77
17 岡山県 7,113.23
18 高知県 7,105.16
19 島根県 6,707.96
20 栃木県 6,408.28
21 群馬県 6,362.33
22 大分県 6,339.74
23 山口県 6,114.09
24 茨城県 6,095.72
25 三重県 5,777.31
26 愛媛県 5,678.33
27 愛知県 5,165.12
28 千葉県 5,156.61
29 福岡県 4,978.51
30 和歌山県 4,726.29
31 京都府 4,613.21
32 山梨県 4,465.37
33 富山県 4,247.61
34 福井県 4,189.88
35 石川県 4,185.67
36 徳島県 4,146.74
37 長崎県 4,105.47
38 滋賀県 4,017.36
39 埼玉県 3,798.08
40 奈良県 3,691.09
41 鳥取県 3,507.28
42 佐賀県 2,439.65
43 神奈川県 2,415.85
44 沖縄県 2,276.49
45 東京都 2,188.67
46 大阪府 1,899.28
47 香川県 1,876.55

引用元:wikipedia

 

どうでしょうか?

日本の上の方強い、というのが筆者の第一感想でした。北国広し、みたいな。

そしてランキング下位を見て納得しました。

京、大阪、沖縄、香川、と予想していたメンツがしっかりランクインしていましたので。

それにしても香川がもっとも狭いんですね。

TIPS
昔は大阪が日本で一番狭かったけど、関西空港の建設のため等で大阪湾を埋め立てていった結果、面積で香川を抜いたとのこと。つまり海沿いの都道府県は埋め立てれば上位入賞できる余地はある…!

そして東京より大阪の方が狭いということも初めて知りました。

これは勉強になりました。

ちなみに。

 

もっとも広い北海道は、もっとも狭い香川県の何個分だと思いますか?

 

約44.5個分です。

 

計算した数字見たときウソだろと思ったんですが…

日本地図をまじまじと見て納得しました。

そのぐらいあるなコレ、と。

TIPS
北海道と香川県の面積比は、ロシアと日本の面積比(約45倍)とかなり近い..!

日本を8つに分けた地方別面積ランキング

次は8地域区分別の大きさ(面積)ランキングです。

これはなにげに都道府県別より興味がありました。

で、8つのエリア別に色付けされた地図が以下になります。

Regions and Prefectures of Japan (ja).svg引用元:wikipedia

 

もっとも広いのは…

嫌な予感がしました。(失礼)

とりあえず各地域の面積を集計してみてその予感は確信に変わりました。

では発表します。

1位 北海道 8 万3456.20 km2
2位 東北 6 万6889.95 km2
3位 中部 6 万6798.52 km2
4位 九州沖縄 4 万4453.37 km2
5位 近畿 3 万3116.74 km2
6位 関東 3 万2424.22 km2
7位 中国 3 万1918.57 km2
8位 四国 1 万8804.55 km2

こういう結果になりました。

北海道スゴいです。

広すぎですね。

東北も予想どおり上位でした。3位の中部も健闘しましたね。

こうしてみると自然が多く残されている都道府県がやっぱり面積も広いのかなと感じました。

都道府県人口密度ランキング

ついでといってはなんですが、人口密度ランキングも見てみましょう。単位は「人/㎢」、つまり1キロ四方にいる人の数ですね。

1 東京都 6,121
2 大阪府 4,665
3 神奈川県 3,767
4 埼玉県 1,906
5 愛知県 1,442
6 千葉県 1,202
7 福岡県 1,023
8 兵庫県 659
9 沖縄県 626
10 京都府 566
11 香川県 522
12 茨城県 479
13 静岡県 474
14 奈良県 372
15 滋賀県 352
16 佐賀県 342
17 長崎県 338
18 広島県 334
19 宮城県 319
20 三重県 315
21 群馬県 310
22 栃木県 309
23 石川県 275
24 岡山県 270
25 富山県 251
26 愛媛県 245
27 熊本県 242
28 山口県 230
29 和歌山県 205
30 岐阜県 192
31 福井県 188
32 山梨県 187
33 大分県 184
34 徳島県 184
35 新潟県 183
36 鹿児島県 181
37 鳥取県 163
38 長野県 155
39 宮崎県 144
40 福島県 140
41 青森県 137
42 山形県 121
43 島根県 103
44 高知県 103
45 秋田県 89
46 岩手県 84
47 北海道 65

引用元:wikipedia

 

どうでしょうか?

これは1位と最下位は予想通りという人も多いのではないでしょうか?

ちなみに。

 

東京の人口密度は北海道の何倍か?

 

約94倍です。

 

これも差が激しすぎますよね。

もはや世界観が違うというか。

同じ国とはいえ、東京の都心部と生まれ育った人と北海道の田舎に生まれ育った人では色々と違いすぎますよね。

人間形成に大きく影響が出そうな部分です。

TIPS
国連加盟国で一番人口密度が低い国はモンゴルです。

その約94倍の人口密度を持つ国は…ガンビアです。

ピンとこないかもしれませんが、ガンビアはアフリカにある国です。

日本を8つに分けた地方別人口密度ランキング

これがわかると「8つのエリア別の都会度」みたいなものがわかるかなと思いまして。

wikipediaにも一覧表はなかったので以下の方法でシンプルに算出しました。(切り捨てで計算しているのでだいたいの数字です。)

例:関東エリア

①関東7都県の人口密度の数字を足す

②足した数字を7で割る

③得られた数字=7都県の人口密度の平均

では発表します。

 

1位 関東エリア 2013

2位 関西エリア 1130

3位 九州エリア 385

4位 中部エリア 371

5位 四国エリア 263

6位 中国エリア 220

7位 東北エリア 148

8位 北海道エリア  65

 

関東、人多いです。

2位の関西の倍ちかい密度ですね。

そこからガクッと下がって3位に九州

3位の九州と4位の中部が近い数字ですから、だいたい同じような都会度なのかなーとか思ったり。

5位の四国と6位の中国も同じ関係性ですね。

その下に東北がきて、さらに下に北海道というランキングになりました。

筆者は九州在住なのですが、関東と関西の次に都会なんだと今日から認識して生きていきます笑。

なぜ都道府県の面積はこんなに差があるのか?理由は?

ネットサーフィンしてある程度調べてみました。

でも、「権威性の高そうなサイトによる権威性の高そうな答え」は見つけられませんでした。

ただヤフー知恵袋の回答に少し納得できそうな答えがあったので参考程度に整理してみました。

①現在の県は廃藩置県前はもっとたくさんの県にわかれていた
例:宮城県は仙台県、登米県、角田県と3つに分かれていた。
②廃藩置県のときに明治新政府側(つまり戦争に勝った側。今の鹿児島県、高知県)の指導者は握っていた利権を握り続けるために、よその藩との統合を避けた。
なので鹿児島、高知は廃藩置県の前後でずっと単独の県である。
③幕府側だった東北を含む旧34県は統合されてしまった。
なので比較的広い面積に複数の県を詰め込んだ形になった。
④長州藩(現在の山口県)は勝者側だったが廃藩置県で複数の県が統合されているがその理由は?
 
⑤これは長州藩は廃藩置県を指導する側の主力だったため立場上統合せずにはいられなかった

こういう回答でした。

なんとなくではありますが、そういうこともあるかもなあという風に感じました。

歴史を勉強していくとわかることもきっとありますよね。

よりはっきりしたことがわかれば、追記していきたいと思います。


最後に

今回の記事でわかったこと、感じたことをまとめてみたいと思います。

 

まとめ
①北海道は広すぎる。そして香川が地味に狭い。

②東北、中部はほかの地域より広いね。

③関東の密集度ヤバい。関西の倍近い数字。

④関東、関西の次にヒトが密集しているのは九州だ!

⑤県の広さは廃藩置県がかかわってるかも?

 

以上になります。

ここまで読んでもらって感謝です。

ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です